



Tenryu River 3部作の中の第2部
Around evening time the crows appear from out of nowhere. The withered trees are already dead, and the crows, who are most like death, are a fitting match. The dead trees will eventually fall and rot. The crows will eventually die and return to the earth. And within this process, nature goes throughmany changes and phenomena. I have learned a great many things from the beauty of nature, and it has given me much courage.Many things, things I have seen that teach me, things I think about that teach me. No matter thesituation, nature strives to live. As a human striving to live, when I feel the lessons that nature hastaught me, that is when I press the shutter.
夕方頃からそこにカラスがどこからともなく登場する。枯木はすでに死んでいる木でそこに死に 最も近いイメージをもつカラスがよく似合う。枯木はやがて倒れ朽ちてゆく。カラスもいずれ死ん で土に帰っていく。その過程のなかで周りの自然も様々な変化や現象をおこす。 自然美には色々な事を教えられたり勇気をもらったりする。見ることで教えてもらうこと、考え て教えてもらうことなど様々だ。自然はどのような状況でも生きようとしている。人間として生き ている中で自然に教わる事を実感したときにシャッターを押しているのかもしれない。
◆◆手製本のこだわり◆◆
本作品は枯れ木がテーマなので乾燥した手触りのアドニスラフの用紙を使用しています。アドニスラフは日焼けがしやすい紙です。テーマが枯れ木なので劣化していく朽ちていくところも本テーマとマッチしています。表紙は手製のロウ引きです。ロウ引きは折れたりするとしわが寄ります。これも朽ちていくテーマにあっていて。見れば見るほど風合いが出てきます。
手焼きプリント(キャビネサイズ)付き
サ イ ズ:195mm×115mm(手製本のため多少の誤差はあります。)
印 刷:カラーレーザープリンターのモノクロ印刷
用 紙:アドニスラフ
ページ数:26ページ
写 真:24枚
製 作:2016年
※サンプル画像と実際のZINEの写真の濃度はスマホやモニターにより異なりますのでご了承ください。。
※手製本になりますので個体差がありますのでご了承ください